zimoの俳優修業2

テーマは非日常

2019-01-01から1年間の記事一覧

百二十七日目 備忘録12/6

久しぶりの24区での訓練 今日はPTを真ん中でやったので、いつもと違うことをしてみようと思って周りの人の真似をしながら飛んでみた。 速度、手をあげる角度、手を叩くかどうか、足の開き具合などじっくり観察しながらやっていたことで、疲れやすいとびかた…

百二十六日目 法事にて

感じたこと お経を聞いていて、発見した。 お経ときくと、同じリズムで同じ音程でずっとずっといく。というイメージだったけど、今回ちゃんと聞いて自分でも読んでいるうちに、結構変化があるものだということがわかった。 さらに音の高低、のばすところ、き…

百二十五日目

唐組「ビニールの城」全工程終わりました! 春公演とは違って旅のない分楽かと思いきや、台風19号の直撃で二公演休演。雨の中のバラシ。初の下北沢でのテント建て込みなど、結局バタバタで駆け抜けることになりました(笑) それでも東京乾電池の皆さん、劇団…

百二十四日目 久しぶりに

24区にいって、久しぶりの11時間の訓練。 総括としては、思ったよりも動けた。 PTも速度を変えながら400回飛べ、ゼロも力任せでなく動けた。マスクも今ではマスクをしているほうが、相手に任せられるからやりやすい、と思っていたけど、今回はマスクをしてい…

百二十三日 コンタクトインプロのWSを終えて

身体がバッキバキです。 アニマルワークをやっていた頃のように、普段使いにくい、インナーマッスルや筋肉と筋肉の間の筋肉に痛みがきてます。 コンタクトをやっていて思ったのはやっぱり息の重要性で、息を吐きながらリフトをすると乗る方も乗られるほうも…

百二十二日目 班女を見て

ダブルキャスト×トリプルキャストの計6バージョンのうち2バージョンを見て 舞台に合わせた声の調節、最小から最大までつかわれた動き身体、突然現れる意外性等々 ラストの演出は見終わった後に夢幻能の意味を調べてからわかったが、それまでは花子は輪廻転生…

百二十一日目 お寺のお施餓鬼にて

お坊さんのお話の中に 「相手が自分に心を開いていないとき=相手の中に仏様がいないときは、自分が相手に心を開いていない=自分の中に仏様がいない」ということを言っていました。 また芸人のギャグは身内受けで、どれだけ観客を身内にできるかが腕の見せ所…

百二十日目 THE KID

唐組での旅公演から帰ってきてまだ二週間ですが、今月末の本番に向けて絶賛稽古中です! 本番まであと10日、ここからさらにブラッシュアップしていきたいとおもいます!

百十九日目 今日の本番にて

観に来てくれた芝居仲間に出ていた役とまた会いたくなった、映画や芝居を何度も観たくなるのはその役に会いたくなるからなんどもみるんだ。と言われ、 僕が発見したことにしました。 つまりそれは観客がその役、世界を信じていて、役者がその世界のなかで生…

百十八日目 久々の訓練にて

僕はついに見れなかったけど、水の駅の話になって、話を聞いているうちに、「水の駅」という題名を僕は水の流れる水道があるところに人々がやって来て去っていくから、水がある駅、水を得られる駅という意味だとおもっていたのだけど、それだけでなく人々も…